施設のご案内

人とのふれあいが創り出す 楽しい日常生活
もちろん全館バリアフリー。
館内の共有スペースには談話コーナーや畳コーナーが設けられており、ご入居者同士の楽しい時間を演出します。
また、お花見や紅葉狩り、イベント見学など四季折々の楽しいレクリエーションを実施しております。
友好の輪を広げる催しとして好評です。
人とのふれあいが創り出す 楽しい日常生活
1人ひとりに合わせたケアと健康管理
看護スタッフによるきめ細かな健康状態のチェックに加え、定期的な提携医療機関の医師による往診及び健康チェックを行い、ご入居者の健康管理をいたします。
※1階に併設の「医療法人知真会覚王山クリニック」と「名古屋市立東部医療センター」が、皆様の健康管理をお手伝いいたします。
充実した設備と安心のセキュリティ
介護スタッフが24時間体制で、皆様のお世話をいたします。
館内の共有スペースにモニターカメラを設置し、事故を未然に防止できるよう、心掛けています。
充実した設備と安心のセキュリティ
談話コーナー・食堂・機能訓練室
お仲間同士での楽しい大浴室での入浴から、一人でゆったりと入れる個人浴室。身体がご不自由な方もご入浴を楽しんでいただけます。
また、各フロアごとに集まって楽しくお食事をしていただきます。
そして、和のテイストを取り入れた畳コーナーで、くつろぎのひとときをお楽しみ下さい。
談話コーナー・食堂・機能回復訓練室
施設の周辺ガイド
弘法さま縁日
弘法さま縁日
~毎月21日は弘法縁日~
日泰寺の境内と参道に、昔の風情を感じる露店が立ち並びます。
鉈薬師
鉈薬師
藩祖義直の御用医師・張振甫により寛文9年に建てられました。堂内には、円空が鉈だけで彫りあげたといわれる仏像が並んでいます。
旧昭和塾堂
旧昭和塾堂
昭和3年に愛知県が青年教育、社会教育を目的に建設したもので、正面から見ても上空から見ても「人」の字型に見えます。
連理木
連理木
連理木(れんりぼく)は、城山八幡宮境内の裏に立つ名古屋市内で最大級のアベマキの老木で、幹が二股に分かれ再び一本になるという連理木です。縁結びの木とも呼ばれます。
相応寺
相応寺
尾張藩主徳川義直が、亡き母、於亀の方の菩提を弔うために、寛永20年駿河に建立しました。当地へは昭和初期に移築されました。
水の小径
水の小径
東山給水塔から鍋屋上野浄水場へと続く小径です。名古屋の水道が給水を始めた大正3年にイギリスから輸入した赤レンガでつくられた天満緑道の一部です。
 覚王山日泰寺
 日泰寺仏舎利奉安塔
 城山八幡宮
 東山給水塔
 第一軍戦死者記念碑